未経験で転職した話

こんにちは!
東京アプリケーションシステムの新入社員のS・Aです。

入社してあっという間に約4ヶ月が経ちました。
今回は転職をした時のお話と、入社後の流れをざっくり振り返っていこうと思います。

入社前の私は、このスタッフブログを見て不安な気持ちを紛らわしていたので、

このブログも誰かのお役に立てれば幸いです。

早期退職

ざっくり私の説明をすると、新卒で入社した会社を1年8ヶ月で退職しました。
今時、早期退職はそこまで珍しくない印象だったので、早期で辞めることに対しては正直不安はあまりなかったです。

むしろ誰が見ても身体的になかなかハードな環境だったので、

どうせ辞めるなら早めに辞めて次のステップに進みたい!と謎に前向きでした。

でもしっかり不安はありました。
特に前職が少し特徴的な仕事で、どこに転職するにも未経験になってしまうので、

転職活動初期は面接でアピールする部分があるかが不安でした…。

転職活動で意識したこと

はじめての転職となると誰でも不安になると思います。
私が意識したことというと…

①とにかく焦らない!

周りの目を気にしたり、金銭面などの不安で、
焦って自分に合わない場所に転職して、すぐ辞めてしまうことだけは避けたかった!

私は、退職後4ヶ月間仕事をしていない時期があったのですが、

振り返るとしっかり考える時間が確保できたので良かったです!

早いからといって必ずしも良いとは限りません。
長期的に考えてるんだぞ!と強気でいるくらいがちょうどいいです(気持ち大事)

あとは貯金!
「お金がなくなる不安に襲われる」とSNSでつぶやいている人がちらほらいたので、

しっかりと貯金はしていました。

②面接でどのようにアピールしていくか考えながら働く

上記にも書いたように前職が少し特徴的な仕事で、どこに転職するにも未経験になってしまうので、
転職活動初期は面接でアピールする部分があるかが不安でした。

なので自分がどういう意識でどのように仕事をしていたのかなど、
面接や次の仕事に少しでも役立てるよう意識して仕事をしていました。

入社後の流れ

そんなこんなで、無事に内定をいただいて入社した私ですが、ITは全くの未経験でした。

入社後は、入社式、新人社員研修を行い、その後2ヶ月間外部研修がありました!

未経験の私の最初の不安は、2ヶ月間の外部研修でした。
結論からいうと同期に助けられながらなんとか乗り切れました!
こう聞くと難しいんだと思われるかもしれませんが、安心してほしいです。

最初は分からないことしかない状況でしたが、しょうがないんだ!と割り切って
分からないことがあるときはすぐ積極的に助けを求めていました。

講師や同期、他の研修生に助けられてだんだんと理解できるようになり、
完璧ではないですが、少しずつ楽しんで研修を受けていました。

詳しい研修内容はこちらのブログを参考にしていただければと思います。

おわり

ざっくりですが個人的な転職のお話と、入社後の流れについてお話ししました。

転職予定の人に限らず、初めての就職活動でこのブログを見ている方もいらっしゃると思います。

就職活動は、精神的にきついですよね。

私は、初めての就職活動も転職活動も正直、きつかったです…。

でもこの会社の面接は、私がどんな人なのかしっかり知ろうとしてくれるような面接で、

その分緊張しましたが、好印象でした。

無理せず、焦らず、周りと比べずにどうにか乗り越えてください!

最後に、東京アプリケーションシステム株式会社では一緒に働いてくれる方々を募集しています。

新卒採用、中途採用どちらも募集中ですので、少しでも興味のある方はインターンや説明会など、お気軽にご応募ください。

関連記事

  1. ゲーム制作の経験は仕事に活かせるのか?

  2. もうすぐ冬ですね!

  3. パソコン入替の提案に行ってきました!

  4. 大学等合同就職面接会に参加します!

  5. 東京アプリケーションシステムに転職して

  6. 腕時計の選び方

東京アプリケーションシステム

最近の記事

一緒に働く仲間を募集しています

TASC採用情報

コンテンツ一覧